キリン中央研究所

ヘルスサイエンスを通して、社会に変革を起こす

キリン中央研究所の主なミッションは、ヘルスサイエンス領域の研究開発と事業開拓です。人々の健康に貢献することを目指し、免疫、脳機能、腸内環境の3つを重点領域として研究や新規事業開拓を行っています。また、発酵を生かした、食品成分や医薬品原料の効率的な生産技術も開発しています。

創りたい未来

キリン中央研が研究や技術を通してつくろうとしている未来の一部をご紹介します。免疫や脳機能、腸内環境の分野で、食品を通して健康に貢献することを目指しています。このほか、温暖化に適応する原料の栽培技術や、あらゆる分野の研究開発にイノベーションを起こす最先端の高度成分分析技術などの開発に取り組み、さまざまな社会課題を技術で解決することに挑戦しています。

脳の健康を保つ習慣を社会に根づかせる

高齢化に伴う大きな社会課題の一つである認知症。その暗いイメージを払拭し、前向きに楽しく暮らせる社会をつくりたい。そう願い、わたしたちは挑戦します。

免疫研究を通じて人々の健康に貢献する

私たちは、長年培ってきた発酵技術を基礎に、健康維持に深くかかわる免疫の研究をすすめ、世界の人々の日々の幸せに貢献することを目指しています。

「発酵生産」で世界中のおかあさんを助けたい

赤ちゃんの成長の源、母乳。その主要成分であり、さまざまな健康機能を秘めたヒトミルクオリゴ糖を、発酵の力で生産し、あらゆる人に届けることを目指しています。

主な強み技術

健康機能性素材の探索や評価、生産に関する技術のほか、高度成分分析技術、植物大量増殖技術などを保有しています。

健康機能性素材探索・評価

酒類・飲料や食品の原料に含まれる物質や、微生物の発酵・培養により作り出される物質の健康機能を探索し、評価する技術です。

社内外の過去の知見から健康機能を持つ食素材を探し、細胞などを用いたスクリーニングで素材中の有効成分を特定します。特定した成分の安全性や物性、香味などを調べて食品への応用が可能かを検証するとともに、臨床試験を行ってヒトでの効果を評価したり作用機序を解明したりします。効果と応用可能性がともに認められた成分については、原料高度活用の技術も組み合わせながら商品化を行います。

機能性物質生産

大腸菌やカビなどの微生物を利用して、医薬品原料や生理活性物質などを発酵生産する技術です。

バイオテクノロジーを利用して機能性物質を生産する微生物をつくりだし、適切な条件で培養したのち、菌体から目的物質を精製し量産します。協和発酵バイオ社のアミノ酸・核酸発酵で培われてきた技術を発展させることで生まれたスマートセルインダストリーです。

高度成分分析

結晶スポンジ法と呼ばれる構造解析や、機器分析、情報解析の組み合わせにより、サンプル中に含まれるターゲットの成分を特定したり、その詳細な構造を決定したりする技術です。

結晶スポンジ法は世界的にも注目されるユニークな技術で、食から医にわたるすべての領域の研究開発を支える基盤となっています。たとえば食領域では香味に影響を与える成分の特定、ヘルスサイエンス領域では新規素材における健康機能性成分の特定、医領域では不純物や代謝物の特定といったように、幅広く応用されています。

植物大量増殖

酒類・飲料や食品に使われる植物原料を栽培し生産する技術です。

土地に合った栽培条件や、良好な香味につながる生育条件を検証して、原料の生産に反映しています。また品種改良で生まれた優良な苗を大量増殖させる「植物大量増殖技術」を有しています。この技術を生かして実験室で大量増殖させたのち土壌に戻すと、優良な品種を量産することができます。酒類・飲料の原料だけでなく、植物全般に応用展開可能な技術で、キリングループ外も含めたさまざまな分野での活用が期待されています。

風土、特徴

自主性と開拓精神を尊重し、常に外の風を取り入れる姿勢を大切にしています。研究員の多くが、担当する研究テーマと異なる分野についても積極的に学び、情報を集め、あたらしい事業の種を探し続けています。社外とも交流し、自社にない知見や技術、スキルを求めて大学、自治体、異業種などと数多くの共同研究、協働取り組みを行っています。またオープンイノベーションをさらに加速するため、2021年1月からは主な活動拠点をオープンイノベーション拠点である湘南ヘルスイノベーションパークに移転しました。

湘南ヘルスイノベーションパークのキリン中央研ラボ
湘南ヘルスイノベーションパークのオープンスペース

共同研究事例

  • 順天堂
    大学

    神経変性・認知症疾患に関する共同研究、腸内細菌療法に関する共同研究

  • 浜松市

    浜松ウエルネス・ラボでの認知機能に関する実証研究

  • 吉本興業

    笑いが脳機能にもたらす効果の実証研究

  • FANCL

    白麹含有成分の美肌効果に関する共同研究

  • ブリヂストン

    天然ゴムの生産性向上に関する共同研究

インタビュー

キリン中央研究所にはチャレンジ精神豊かな、高い志を持った研究員がいます。やりがいや想いを聞きました。

インタビュー

キリン中央研究所にはチャレンジ精神豊かな、高い志を持った研究員がいます。やりがいや想いを聞きました。

腸内から健康実現―あたらしいソリューション提案を目指して

加藤 悠希子

ヘルスサイエンス領域の重点テーマである、腸内細菌研究。疾患や体質と腸内細菌の関連を明らかにし、腸内細菌叢を改善することで疾病予防・体質改善を目指す技術を開発している。

ヘルスサイエンス領域の重点テーマである、腸内細菌研究。疾患や体質と腸内細菌の関連を明らかにし、腸内細菌叢を改善することで疾病予防・体質改善を目指す技術を開発している。

このテーマを立ち上げ、中心となって進めているのが、加藤悠希子さんだ。腸内細菌に着目したきっかけは、学会で耳にした意外な研究成果だった。「腸内細菌と神経疾患の関係性の報告でした。一見無関係に見える両者に大きな関連があるとは、最初信じられなかった」。その後も腸内細菌と疾患の関連を示す報告が続き、体のすべてを腸内細菌が制御しているのではないか、とすら思うようになった。腸内細菌叢は非常に複雑で、100兆個もの菌と、菌が出す代謝物が影響しあい個人差も大きい。それらを調べる試験系や解析法の構築には多くのハードルがあったが、大学教授や専門家に相談しながら乗り越えた。「腸内細菌の研究は日進月歩ですが、疾病予防につながる商品やサービスはほとんどありません。研究を発展させて、あたらしいソリューションを提案していきたい」。つくりあげた商品やサービスを、家族や身近な人が利用する姿を見るのが夢、そう語る加藤さん。挑戦は日々続く。

発想×協働で新しいビジネスの種を

綾部 達宏

綾部達宏さんは、入社以来一貫して脳機能研究に携わってきたいわば脳のプロ。一方で、運動や老化に関する新規研究テーマを次々と提案してきたアイデアマンでもある。

綾部達宏さんは、入社以来一貫して脳機能研究に携わってきたいわば脳のプロ。一方で、運動や老化に関する新規研究テーマを次々と提案してきたアイデアマンでもある。

「キリン中央研は新しいビジネスの種を作り出す場所。常に次の種を考えることが使命です」。もちろん、アイデアは泉のように湧き出てはこない。ネタ探しに毎週5、6報の論文を読み、研究テーマを提案する時には10冊以上の書籍を読む。着想し、仮説を立て、実現性や優位性を検証し、研究価値を示し、提案する。その過程で大切だと感じているのが、積極的に周囲を頼り、人の力も借りること。「根っからの研究者で、一人で突き詰める方が本当は好きだし楽です。でも人を巻き込むと加速度が全然違うんですよね」。所内にそろう、創薬研究の経験者、分析のプロフェッショナル、細胞培養のエキスパートなど多彩な人材と、チームを越えたワーキンググループとして活動したことも。テーマ化する前からそれができるのは、自主性と開拓精神を大切にするキリン中央研の風土ゆえだ。「今温めているアイデアはまだ正式テーマ化にいたっていませんが、新しい種にしていきたい」。種が花を咲かせる日を思い描き、歩みゆく。

海を越えて素材の魅力を伝える 発酵素材の凄腕研究者

中﨑 瑛里

発酵で生産する健康機能性素材の評価やエビデンス取得を担当する中﨑さん。入社当初から携わるシチコリンに思い入れがある。

発酵で生産する健康機能性素材の評価やエビデンス取得を担当する中﨑さん。入社当初から携わるシチコリンに思い入れがある。

「認知機能に効果のある素材です。海外向け主力品として主に米国で販売していますが、私が担当し始めた当初は弱小素材でした」。これを育てたいと感じた中﨑さんは、科学的エビデンスを一つずつ積み上げ、米国人の女性営業担当者と直接連携し、顧客に説明した。これが奏功しシチコリンは大手企業に採用され、今やキリングループの主力素材だ。その米国人女性とは仕事の枠を超えて相談する仲になった。米国は年齢や性別では差別しないが、能力で個人を判断する国。「大学や企業と共同研究すると、役職に関係なく意見や考えを問われます。上司と相談します、は通用しません」。若くても意見を尊重される一方、博士号がないと話を聞いてもらえないことを痛感した中﨑さんは、業務の傍ら大学に通い、博士課程を修了した。強みを持った今、次の素材を探し始めている。「面白いのは、ヒトの代謝で生まれる物質。隠されている多くの秘密をひもときたい」。発酵であたらしい健康素材をつくるチャレンジは続く。

アクセス

キリン中央研究所(湘南)

〒251-0012
神奈川県藤沢市村岡東2-26-1 湘南ヘルスイノベーションパーク

キリン中央研究所(防府)

〒747-8522
山口県防府市協和町1-1